|
|
聞香盃(もうこうはい) |
01-5-1 白 |
急須で入れたお茶を背の高い方の湯呑みに一度入れて、すぐに背の低い方の湯飲みに移します。まず背の高い方の湯飲みに残ったお茶の香りを聞茶(ききちゃ)して香りを楽しみ。背の低い方の湯呑みでお茶を嗜みます。
お茶を注す前にお湯を入れて湯飲みを温めておきましょう。 |
|
聞香盃(もうこうはい) |
04-5-6 桃コウモリ |
急須で入れたお茶を背の高い方の湯呑みに一度入れて、すぐに背の低い方の湯飲みに移します。まず背の高い方の湯飲みに残ったお茶の香りを聞茶(ききちゃ)して香りを楽しみ。背の低い方の湯呑みでお茶を嗜みます。 お茶を注す前にお湯を入れて湯飲みを温めておきましょう。 |
|
葢 碗(がいわん) |
00-3-2 蘭 |
蓋付きの湯飲みは急須からお茶を入れて飲むのではなく、湯飲みに直接茶葉とお湯を入れて、飲むときは蓋をずらして茶葉が口に入らないようにお茶を嗜みます。
慣れるとお湯を足せば何杯でも愉しめて、しかも食器の汚れも最小限と良いことずくめ(?)です。 |
|
葢 碗(がいわん) |
04-3-11 桃コウモリ |
蓋付きの湯飲みは急須からお茶を入れて飲むのではなく、湯飲みに直接茶葉とお湯を入れて、飲むときは蓋をずらして茶葉が口に入らないようにお茶を嗜みます。 慣れるとお湯を足せば何杯でも愉しめて、しかも食器の汚れも最小限と良いことずくめ(?)です。 |
|
マグカップ |
02-3-6 浮彫龍 |
蓋付きの湯飲み(マグカップ)は急須からお茶を入れて飲むのではなく、湯飲みに直接茶葉とお湯を入れて、飲むときは蓋をずらして茶葉が口に入らないようにお茶を嗜みます。
葢碗(がいわん)のようにちょこちょこお湯を注ぎ足さずに飲めるので、より効率的です。中国三千年の知恵? |
|
マグカップ |
04-3-13 浮彫龍 |
蓋付きの湯飲み(マグカップ)は急須からお茶を入れて飲むのではなく、湯飲みに直接茶葉とお湯を入れて、飲むときは蓋をずらして茶葉が口に入らないようにお茶を嗜みます。 葢碗(がいわん)のようにちょこちょこお湯を注ぎ足さずに飲めるので、より効率的です。中国三千年の知恵? |
|
マグカップ |
05-3-18 |
蓋付きの湯飲み(マグカップ)は急須からお茶を入れて飲むのではなく、湯飲みに直接茶葉とお湯を入れて、飲むときは蓋をずらして茶葉が口に入らないようにお茶を嗜みます。
葢碗(がいわん)のようにちょこちょこお湯を注ぎ足さずに飲めるので、より効率的です。中国三千年の知恵?
うまく茶葉を除けて飲めない場合は中の茶漉しを使います。 |
|
工夫茶器セット |
0-1-2 |
急須と湯呑みのセットです。お皿の上に湯飲みを並べて急須のお茶を注ぐとき湯こぼしして使います。
プーアール茶などの場合は、最初の1回分の急須のお茶は捨てますが、湯飲みを温めるために使います。 |
|
工夫茶器セット |
00-1-1 |
急須と湯呑みのセットです。お皿の上に湯飲みを並べて急須のお茶を注ぐとき湯こぼしして使います。 プーアール茶などの場合は、最初の1回分の急須のお茶は捨てますが、湯飲みを温めるために使います。 |
|
工夫茶器セット |
00-1-3 ミニ |
急須と湯呑みのセットです。お皿の上に湯飲みを並べて急須のお茶を注ぐとき湯こぼしして使います。 プーアール茶などの場合は、最初の1回分の急須のお茶は捨てますが、湯飲みを温めるために使います。 |
|
工夫茶器セット |
00-1-4 ミニ |
急須と湯呑みのセットです。お皿の上に湯飲みを並べて急須のお茶を注ぐとき湯こぼしして使います。 プーアール茶などの場合は、最初の1回分の急須のお茶は捨てますが、湯飲みを温めるために使います。 |
|
急 須 |
03-2-14 ガラス |
ガラスの急須は細工茶などに最適です。
また、夏に涼しさを演出する為に使うのもお勧めです。 |
|
急 須 |
00-2-4 |
デザインが楽しい中国茶の急須ですが、使いこなすと機能的にも優れているのがわかります。
|
|
急 須 |
00-2-15 桃コウモリ |
デザインが楽しい中国茶の急須ですが、使いこなすと機能的にも優れているのがわかります。 |
|
茶 海(ちゃかい) |
00-4-1 |
茶海は別名ピッチャーとも呼ばれ、急須で入れたお茶を一度茶海に入れて、お茶が濃淡なく混ざり合うように使います。湯飲みへは茶海よりお茶を注ぎます。 |
|
茶 海(ちゃかい) |
00-4-2 白 |
茶海は別名ピッチャーとも呼ばれ、急須で入れたお茶を一度茶海に入れて、お茶が濃淡なく混ざり合うように使います。湯飲みへは茶海よりお茶を注ぎます。 |
|
茶 海(ちゃかい) |
04-4-5 桃コウモリ |
茶海は別名ピッチャーとも呼ばれ、急須で入れたお茶を一度茶海に入れて、お茶が濃淡なく混ざり合うように使います。湯飲みへは茶海よりお茶を注ぎます。 |
|
茶 海(ちゃかい) |
01-4-3 |
茶海は別名ピッチャーとも呼ばれ、急須で入れたお茶を一度茶海に入れて、お茶が濃淡なく混ざり合うように使います。湯飲みへは茶海よりお茶を注ぎます。 |
|
茶具セット |
00-6-7 黒壇凡 |
茶具セットはお茶の分量を量ったり、急須の出し殻を取り除いたり、と至り尽せりのツールです。
使いこなせる頃には、あなたも中国茶名人(?) |
|
茶具セット |
00-6-6 スタンダード |
茶具セットはお茶の分量を量ったり、急須の出し殻を取り除いたり、と至り尽せりのツールです。
使いこなせる頃には、あなたも中国茶名人(?) |
|